(052)-991-5171(代) info@c-teraoka.co.jp

社員インタビュー

MANAGEMENT

大野明日香
入社
2023年入社
所属
総務部
経歴
大学卒業後、一年半営業事務をして、㈱中部テラオカに入社
最終学歴
椙山女学園大学 現代マネジメント学部卒業

社員インタビュー

MANAGEMENT

大野明日香
入社
所属
経歴
最終学歴
2023年入社
総務部
大学卒業後、一年半営業事務をして、㈱中部テラオカに入社
椙山女学園大学 現代マネジメント学部卒業

Q・入社したきっかけを教えてください

転職で入社したので、会社説明会などには参加はしていないのですが、会社のHPを拝見したときにこのような座談会の様子が載っていてアットホームな雰囲気だったりチームワークを大切に働ける環境に魅力を感じました。
また、最近お店とかでPOSレジをよく見かける事も増えて、自分も使用してる商品の業務に携わる事が出来たらいいなと思い入社を決めました。

Q・1日のスケジュールや具体的な仕事内容を教えてください

・受付業務(来客対応・電話対応・荷受け作業)
・運送業者やガソリン・ETC利用・携帯電話などの請求書から経費振替の表作成
・事務用消耗品の発注、管理・社内便の準備、発送
・事務用消耗品の棚卸作業
・警備点検などの案内の通知・書類管理          
・営業所の切手、収入印紙受払簿の確認
・その他、雑務など。

1 day schedule

9:00

朝礼

9:00~18:00
午前中はメールチェック・受付業務(電話対応・来客対応・荷受け作業)
午後は、携帯・運送業者・ETC利用の請求書の経費振替、事務用消耗品の管理や発注(4階総務)
請求書の封入作業やインボイス制度適格請求書のFAXを送信(3階総務部)
業務日誌の作成
18:00

終業

Q・会社の雰囲気はいかがですか?

・アットホームで個人でというより、チームで作っていく環境。
・分からない事があれば、常に先輩方に聞けて、いつも優しく丁寧に教えてくれるので質問などもしやすい。
・残業とかもなく少なく定時に帰れている。
・福利厚生なども充実している。

最初はまだ分からない事ばかりで、仕事も何から手をつけていいか分からないときも、何をすべきかどうしたら効率的に仕事が進められるかなど優しく丁寧に教えてくれました。
管理部の方も4階まで様子を見に来てくれて声を掛けてくれました。
受付業務をしている際も、「困った事があったらいつでも声をかけて」と管理本部以外の営業所の方にも言っていただき嬉しかったです。

Q・仕事での成功体験や嬉しかったことはなんですか?

総務部なので、業務の幅が広かったり、色々なところに目を向けて仕事をしないといけないので、大変な部分も多いのですが、自分の気づきや行動で他の社員の方に直接感謝の言葉をもらえたことです。(一階の受付の中を整理して見やすくしたり、書類を作り替えたりしたとき)

優しい先輩の方ばかりで、お仕事の話・プライベートの話など色々コミュニケーションがたくさん取れることです。
お店のレジでTERAOKA製品を見つけたときです。

Q・失敗談やそれを乗り越えた方法を教えてください

苦労したこと
営業所で作成してもらった書類の数字や金額が合わなかったときです。

乗り越えた方法
自分でも計算をしてどの部分が間違っていたか探したり、Excelの表の計算式とかも確認したりして間違いを見つけることができました。
自分では解決できないと思ったら、上司に助けを求めて一緒に考えてもらう事も大切です。

Q・チャレンジしてみたいことは何ですか?

まず今は、業務の内容をしっかりと理解して覚えることです。
後に今、上司の方がやってもらっている事務処理も同じくらいには出来るようになりたいです。
今後採用関係の事も総務でやっていくので、しっかり引き継ぎをして大久保さんがやられてた事をお手本にして業務に携わっていきたいと思います。

Q・今考えているキャリアプランはどんなことですか?

スキルと知識を増やし、ミスなく丁寧に仕事をしたいです。
業務改善の提案とかも行えるようになりたいと思います。
他の社員の方と関わる事も多くあるので、誰からも頼られる親切心を持って仕事が出来る人になりたいです。

Q・プライベート・休日の過ごし方は?

・BTSの動画などを見る事。
・休日は友人と遊びに行くこと多いので、土日は基本家にはいない。
・美味しいものを食べに遠出する。

Q・応募者にメッセージ

・学生の皆さんへ
◆就職活動はとても不安で大変だけど、しっかり自分の考えをもって動く事が大切。
◆周りの友人ともたくさん話して情報を共有したり他人ともフィードバックしあうといい。

・どんな人が向いているか
◆チームを大切に協調性を持って働ける人。
◆指示待ちではなく、能動的に動ける人、自分から仕事を探しにいける人。
◆事務職だと正確性やコミュニケーション能力があると円滑に仕事進められる。

・就職活動におけるポイント
◆自分が何に重きを置くかなど、優先順位をつけること。(やりがい・休日・給料・社内の雰囲気)
◆時間が掛かってしまっても焦らずになるべく自分の条件を変えたりしない。
◆自己分析をしっかり行い適性を知る。

・メッセージ
就職活動は大変だと思いますが、企業を選択する際、自分に合っていて長く続けられる企業を探すのが大切だと思います。
色々な会社をみて少しでも選択肢が増えるといいと思います。

Other

他のインタビューを見る

SALES JOB

営業社員インタビュー

松浦三幸

松浦三幸

竹内洋輔

竹内洋輔

MAINTENANCE

保守社員インタビュー

渡邊俊裕

渡邊俊裕

本多匠

本多匠

MANAGEMENT

営業社員インタビュー

大野明日香

大野明日香

木村咲野花

木村咲野花

大久保明美

大久保明美

未来を変える仕事に
挑戦しませんか?

仕事を知る

work

会社を知る

Company

採用情報

Recruit

Location

愛知県名古屋市北区清水二丁目11番5号

未来を変える仕事に
挑戦しませんか?

仕事を知る

work

働く環境を知る

working
Environment

会社を知る

Company

採用情報

Recruit

Location

愛知県名古屋市北区清水二丁目11番5号