社員インタビュー
MAINTENANCE JOB
本多匠

→田原市給食センター(嘱託栄養士・栄養教諭)
→豊橋調理製菓専門学
→(株)LEOC(調理師)
→中部テラオカ(保守課)
社員インタビュー
MAINTENANCE JOB
→田原市給食センター(嘱託栄養士・栄養教諭)
→豊橋調理製菓専門学
→(株)LEOC(調理師)
→中部テラオカ(保守課)

Q・入社したきっかけを教えてください
目標に向かって頑張るのは当たり前ですが、同じ方向に向かって個人の能力や働き方に会社が寄り添い共に成長してくれる、成長していく事が出来ると思い入社を決意しました。
Q・1日のスケジュールや具体的な仕事内容を教えてください
例えば、スーパーマーケットで使っているレジのレシートが出てこない場合であれば交換用の基板や部品を現地に持っていき交換対応やその原因の追究をする仕事です。
1 day schedule

8:45
出社
・部品確認
・メールチェック
・当日やるべき仕事の確認
9:00
始業開始
9:00~17:00
社内業務や社外業務
17:00
帰社後メールチェックや訪問先内容共有
18:00
退勤
Q・会社の雰囲気はいかがですか?
働き方は人やお客様によって差はありますが情報共有を取り、商談につなげていきます。
会社は明るく真面目な人が多く、社内の雰囲気は明るいです。
営業事務所では、その日あった内容の共有やお客様情報の確認だけでなく、美味しいご飯屋さんの共有や気にお店の話、趣味の話をしたり和気あいあいとしています(笑)
営業と保守が同じフロアにいるので社内での情報共有がしやすいのが特徴です。
Q・仕事での成功体験や嬉しかったことはなんですか?
お客様は製品を必要とし購入して下さっているので、ありがとうの言葉や安心した顔をみるとうれしいと感じます。
大手のユーザー様相手の納品作業を任せてもらえる事です。
現地調査から納品、設置、立ち合いを任せてもらえる事が責任はありますがやりがいがあります。
あとは、修理解決できた際にお客様が安心して下さる事がうれしいと感じます。

Q・失敗談やそれを乗り越えた方法を教えてください
苦労したこと
修理内容が難しく、お客様にご迷惑をおかけしてしまった事です。
現地で直ったと思っても症状が再発してしまい、なかなか直す事が出来ず非常に苦労しました。
乗り越えた方法
他の先輩社員から意見を貰ったり、同行して頂き修理が出来ました。
困ったときは一人で悩まず他の方に声をかけ、修理をする事が大切になってくると思います。
お客様が問題なく使える事が何より重要になってくるので問題解決に寄り添ってくれる先輩がいる事がありがたいですね。
その環境の中で、出来る事を増やしていき困難を乗り越えると言うよりも出来る事を増やすようにしていきたい。
Q・チャレンジしてみたいことは何ですか?
まだ、2年目で先輩や上司に支えて貰ったり助けてもらいながら出来る事を増やせるようにしていきたいと思います。
Q・今考えているキャリアプランはどんなことですか?
目の前のことを一つずつ着実にこなしお客さまとの関係を作る事で自然とキャリアプランが出来てくるので 、まず目の前の事をしっかりと出来るようにしていきたいです。
Q・プライベート・休日の過ごし方は?
アウトドアが好きなのでもう少し子どもたちが大きくなったら一緒にキャンプがしたいなと思っています。
Q・応募者にメッセージ
学生の皆様は就職活動を経て、初めて社会に出て働くことになり様々な不安があるかと思います。
不安に思うのは、「分からない事」があるからです。分からない事があるのは新しい環境に身を置く上で当たり前の事です。
分からなくで当然、不安で当然なので、見栄を張らず等身大で、その中で精一杯自分の全力を出せるようにしていけるようにすると結果は自然についてきます。
・どんな人が向いているか
常に成長しようという前向きな人が向いていると思います。
時代の変化や法律に合わせて機械を変えたり、対応したりする必要がありその都度勉強する事がたくさんあります。
新しい事を覚える姿勢と相手の事を考えて動くことが出来る人が会社の中でも成長していけると思います。
・就職活動におけるポイント
嘘をつかない事。
そして、相手の目を見て話す事です。
信頼関係の構築には、相手の目を見て話す事がとても重要です。
相手の目を見るというのは、相手に自分の事を見てもらうのと同義です。
自分が話したい事を相手に押し付けるのではなく、自分の事を見てもらう、知ってもらうつもりで話すようにする事が大切です。
嘘をつくと必ず目に出ます。
苦手や短所を隠したりせず、弱みをどう改善していくのか、努力していくのかを伝えていけば相手もそれに答えてくれます。
・メッセージ
自分の事をしっかり知る、自分と向き合うことで相手と向き合う事が出来ます。
就職活動はそれを知る良い機会になると思います。
中部テラオカはそういった弱さや苦手を一緒になって乗り越え人間としての成長を見守ってくれる先輩方がたくさんいます。
ぜひ一緒に成長していきましょう。
Other
他のインタビューを見る
SALES JOB
営業社員インタビュー

松浦三幸

竹内洋輔
MAINTENANCE
保守社員インタビュー

渡邊俊裕

本多匠
MANAGEMENT
営業社員インタビュー

大野明日香

木村咲野花
